夏の花パート3
今日から7月
どおりで暑いはず(;^_^A アセアセ・・・
庭では夏の花が元気に次々と咲いています。
キキョウ
秋の七草の一つで咲き終わったら切り戻すとまた咲いてくれます。
子供の頃このふっくらした蕾を
手でつぶして遊んでしまったことを思い出しちゃいました。
ミソハギ別名お盆花
ミソハギは「ミソギハギ」を略して
「ミソギ」は水を注いで悪魔を払うこと「ハギ」は萩
旧暦のお盆にミソハギの枝を水に浸して
仏前の供物に禊(ミソギ)をする所もあるとか・・・
私の住んでいるところではこの風習は聞いたことないですが・・・
ヒメヒマワリ
ひまわりはやはり夏の花🌻元気に咲いています。
ルトベキア
🌻ヒメヒマワリに似ていますがこれはルトベキアです。
こぼれ種であちこちに咲いています。
ネジリ花
これは昨日の散歩の時道ばたに咲いていたので取って来て植えてみました。
凄く可愛らしい花です。
私が子供の頃はあっちこちで見られましたが今は少なくなりました。
でも・・・この花は家の庭より自然の中で咲いてた方が
きっと何倍も可愛らしいですよね。(。-人-。) ゴメンネ🙇
0コメント